診療時間 9:00〜18:00(完全予約制)
休診日 水曜日 木曜日
住所
熊本市中央区西区春日(熊本駅前)
詳しい詳細は予約確定後に送らせて頂きます。
完全予約制
ご予約はネット予約かLINEで
熊本市の鍼灸院は【HIRO鍼灸院】|五十肩もお任せ|元カリブ海豪華客船専属鍼灸師 院長 服田浩希|首肩腰のこり・痛み・痺れ,更年期症状,うつ病,自律神経失調症,耳鳴りや顔面神経麻痺,パーキンソン病等の難病でお困りの方も,あらゆる症状に針治療(鍼治療,鍼灸治療)。熊本での鍼灸、土日祝可です。Acupuncture clinic in kumamoto. English available:Former Caribbean luxury cruiser exclusive acupuncturist will make you comfortable.
首・肩・腕の代表的疾患
⒈頸椎椎間板ヘルニア
(1)頸椎椎間板ヘルニアとは?
頸部椎間板ヘルニアとは線維輪裂孔より髄核が突出あるいは脱出し、頸部神経根を圧迫することによって症状が出現したものをいいます。これを簡単に説明しますと、首の骨は全部で7個あり、骨と骨の間には柔らかいクッション(椎間板)があります。そのクッションの中には髄核といっていろいろな衝撃からクッションを守る働きをするものがあります。その髄核が長年の首の使いすぎや急な過剰の負荷(交通事故など)によりクッションから飛び出し、飛び出した髄核が周りの首の神経を圧迫することにより、首〜肩甲骨周囲〜腕にかけて痺れや痛み、感覚異常といったさまざまな症状を引き起こ す疾患です。
40代から高齢者に多い疾患と言われており、ラグビーやアメリカンフットボールなどの首に負荷がかかるスポーツ選手にも多く見られます。
(2)症状
急性期では激しい頸肩部痛が主症状です。
主に首から肩甲骨周囲、腕にかけての痛み、痺れ、感覚異常などの症状が見られます。
症状はほとんどの場合で片側または両側にみられ、握力低下や字が書きにくい、衣服のボタンが閉められない、手先の痺れがひどいといった特徴的な症状があります。
重症になるにつれて膀胱直腸障害(頻尿・便秘・排尿排便失禁など)が出てくる場合もあります。
(3)病院での治療
基本的には保存療法になります。
頸椎カラーを使った患部安静、頸部牽引療法、鎮痛薬の投与やステロイド薬での消炎鎮痛治療となります。痛みや痺れなどがひどい場合は硬膜外ブロック・星状神経節ブロック・神経根ブロックなどの神経ブロック注射注射を考慮します。これらの治療法で症状が引かない場合、手術療法となります。術式には前方除去固定術と後方除去術のふたつが主に挙げられます。
(4)鍼灸での治療
鍼灸治療には痛みを抑えるエンドルフィンなどの脳内物質を分泌促進させる効果があることが分かっています。
そのため、厄介な痛みや痺れといった症状は鍼灸治療の得意分野となります。
患部の筋緊張を取り除き、血流を完全してあげることで症状が和らぎます。
⒈五十肩(肩関節周囲炎)
(1)五十肩とは?
五十肩という病名はありません。50歳前後で発症することが多いため五十肩または四十肩と言われています。
原因ははっきりしないことが多く、肩関節を構成している筋肉、腱、靭帯、関節滑液包などが老などで弾力性を失い発症するといわれています。外国ではfrozen shoulder(凍った肩)といわれ、名前の通り肩が凍ったように動かなくなる疾患です。
(2)症状
徐々に発症して肩の痛みと運動制限が主に出てきます。痛みは寒い朝方や夜間に強くなる傾向があります。
症状の経過としては
①痙縮期(肩の自動 運動が制限される時期)
②拘縮期(他動運動が制限される時期)
③回復期(疼痛、可動域が改善されてくる時期)の3つの病期があります。